わたしたちの家づくり
〜品質と性能にこだわった家づくり〜

お客様の大切なマイホームを熟練した当社大工にお任せ下さい
- 技術的なベースが標準化されている
- 間取り、住宅機器は使いやすさを第一に考える
- ランニングコスト、メンテナンス重視
- 相対的な安さ、値頃感の追求
- デザイン力の向上
- アフターサービスの充実
森本建設の家づくり(技術スタッフの充実)
匠の家 家を作るうえで最も重要な役目を担うのは大工さんです。森本建設は創業当初より自社大工をかかえ職業訓練校(現高等技術校)より、多くの若い大工さんを迎え入れ、養成して参りました。
現在、13名の大工さんが住宅専属に従事し高い技術力を持って森本建設の家作りを支えています。
現在、13名の大工さんが住宅専属に従事し高い技術力を持って森本建設の家作りを支えています。
( 一級建築大工技能士6名)
世界で1つの家作り&環境共生森本建設の家づくりは、自社設計・自社施工を基本にしています。
その土地の環境(日当たり、風向き)や、お客様の個性に合った世界で1つだけの家づくりを目指しています。
また、森本建設は、太陽光発電・高気密高断熱や、自然素材を活用した環境共生の家づくりを目指しています。
その土地の環境(日当たり、風向き)や、お客様の個性に合った世界で1つだけの家づくりを目指しています。
また、森本建設は、太陽光発電・高気密高断熱や、自然素材を活用した環境共生の家づくりを目指しています。
(一級建築士3名、ニ級建築士11名)
徹底した現場管理体制「マナー 第一」を志し、各工種ごとに部材、製品の受け入れ検査、隠れた部分の写真管理の徹底、各工程における社内検査制度、協力会社への教育などにより、お客様の財産を形成させて頂いていおります。
(一級建築施工管理技士 13名)
顧客サポート アフターサービスの徹底企画営業社員による土地探し、資金計画、住宅に関する全ての相談
3ヶ月、6ヶ月、(1年・・・工事担当者による点検)
3年、5年、10年目には、担当者がお伺いいたします。
3ヶ月、6ヶ月、(1年・・・工事担当者による点検)
3年、5年、10年目には、担当者がお伺いいたします。
(宅地建物取引主任者1名)